ズッキーニのスカペーチェで始まった「総合解説」6月号ですが、次のお題は、フィオーリ・ディ・ズッカです。
華やかで、初夏のイタリア料理の女王のような食材ですね。
![Fiori Di Zucca]()
さて、このフィオーリ・ディ・ズッカですが、日本語に直訳すると、カボチャの花。
でも、「総合解説」にもある通り、イタリアでは、市販されているフィオーリ・ディ・ズッカは、一般的にはズッキーニの花。
ところが、ズッキーニの花をフィオーリ・ディ・ズッキーニと呼ぶ人は少数派。
カボチャの花でもズッキーニの花でも、みんなフィオーリ・ディ・ズッカ。
実際には、ズッキーニとカボチャの花では、形や香りの強さが違うようですが。
まあ、イタリア人がそんな細かいこと気にするはずないですもんねー。
カボチャの花とズッキーニの花をきっちり区別したいか、どうでもいいかで、あなたの日本人のDNAの強さが分かるかも。
フィオーリ・ディ・ズッカ・フリッティ。
↓
ズッキーニとフィオーリ・ディ・ズッカのスパゲッティ
↓
このズッキーニのスパゲッティのポイントは、サフランで濃い黄色にすること。
これは野菜のパスタ全般に当てはまりますね。
-------------------------------------------------------
イタリア料理の基礎シリーズ、野菜編“フィオーリ・ディ・ズッカ”の記事の日本語訳は、「総合解説」13/14年6月号に載っています。
[creapasso.comへ戻る]
=====================================
華やかで、初夏のイタリア料理の女王のような食材ですね。

さて、このフィオーリ・ディ・ズッカですが、日本語に直訳すると、カボチャの花。
でも、「総合解説」にもある通り、イタリアでは、市販されているフィオーリ・ディ・ズッカは、一般的にはズッキーニの花。
ところが、ズッキーニの花をフィオーリ・ディ・ズッキーニと呼ぶ人は少数派。
カボチャの花でもズッキーニの花でも、みんなフィオーリ・ディ・ズッカ。
実際には、ズッキーニとカボチャの花では、形や香りの強さが違うようですが。
まあ、イタリア人がそんな細かいこと気にするはずないですもんねー。
カボチャの花とズッキーニの花をきっちり区別したいか、どうでもいいかで、あなたの日本人のDNAの強さが分かるかも。
フィオーリ・ディ・ズッカ・フリッティ。
↓
ズッキーニとフィオーリ・ディ・ズッカのスパゲッティ
↓
このズッキーニのスパゲッティのポイントは、サフランで濃い黄色にすること。
これは野菜のパスタ全般に当てはまりますね。
-------------------------------------------------------
イタリア料理の基礎シリーズ、野菜編“フィオーリ・ディ・ズッカ”の記事の日本語訳は、「総合解説」13/14年6月号に載っています。
[creapasso.comへ戻る]
=====================================